iPhoneお役立ち情報
人体にも危害を与え睡眠の妨げにもなる「ブルーライト」!「Night Shift」機能を使って上手に付き合っていきましょう。
[2019.12.06] スマホスピタル佐賀駅前
本日のお知らせ速報は、iPhoneの優れた機能をご紹介いたします!
iPhoneユーザーの皆さん、iPhoneには「Night Shift」(ナイトシフト)と言う機能があることをご存知ですか?
今の時代、スマホは私たちにとってなくてはならない大事な物、大げさに言ったら体の一部となっていますよね。
使い方は人それぞれですが、日中ずっとスマホを触っている…なんて方も少なくはないんじゃないでしょうか。
スマホから「ブルーライト」という光線が出ている事をご存知ですか?
「ブルーライト」とは、【自然界にも存在する波長が短く強い光】なのです。
ブルーライトはあまり良くないものとされることが多いのですが、ブルーライトが存在するから青いものが青く見えるんです。
簡単に例えるとしたら、空が青いのは太陽光線にブルーライトが含まれているからなんですよ。
この世になくてはならないものなのですが、現代科学の発達によって本来見えるはずのないブルーライトを至近距離で見る事によって生じるデメリットが、スマホの普及に伴いクローズアップされてきております。
近年危ないとささやかれている「ブルーライト」は、主にスマホの液晶画面から発せられる波長の短い(青く見える光)を指します。
青い光は、液晶画面だけではなく太陽光にも含まれますし、照明やテレビ画面からも発せられています。
しかし問題なのはスマホやタブレットなど。
至近距離で見る事の多いこれらの端末から発せられるブルーライトで、人体に与えるダメージが大きいという事で問題になっているのです。
私たちの身体はブルーライトが含まれる太陽光を浴びる事で目が覚め活動的になり、夜になって日が沈むことによりブルーライトを浴びなくなれば自然と眠くなる…というのが睡眠のサイクルとなっております。
ブルーライトは、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌を抑制する効果があるのです。
簡単に言えば、「メラトニン」の分泌量が多ければ眠くなって、逆に少なければ目が冴えるという構造です。
寝る前にスマホを至近距離で扱う事により、睡眠の妨げになっているという事なのです。
私も必ず毎日寝る前にSNSをチェックしたりYouTubeを見たりしますが、多くの方が同じような行為をされているのではないでしょうか。
確かに真っ暗闇の中スマホを使用していると、眼球が痛くなったり目が疲れやすい気がしますよね。
それもブルーライトが原因だとしたら、夜のスマホの使用は控えたほうがいいのかもしれません。
実は、テレビやパソコンからもブルーライトは発生しているんです。
長時間の視聴は目や人体に少なからず影響を及ぼすので、疲れた時は一休みするなどして目を休ませてあげましょう。
【ブルーライトが及ぼす人体への影響】
①網膜への影響
②目の疲れ、痛み
③睡眠への影響
④精神への影響
⑤肥満への影響
⑥癌への影響
このように色々な影響を及ぼす「ブルーライト」を軽減させる方法がiPhoneにはあるのです!
その名も「Night Shift」機能。
スマホの液晶画面の色味を【青を減らし、赤を増やす】といった機能で、スマホから放出されるブルーライトの量を少なくする事ができるため、目や睡眠への影響を軽減する事ができるのです。
設定画面を開きます。
↓
「画面表示と明るさ」を選択します。
↓
「Night Shift」をオンにします。
↓
機能を適用させたい時間を指定することも出来ます。
この設定をしておくと、明るい日中はいつも通りの画面の明るさで使用ができますし、指定の時間になると勝手に液晶画面の色合いが変わるのでその都度設定する必要もなく手軽にブルーライトカットすることが出来ますよ。
(例えば日が落ちて暗くなる18時頃から朝方の6時まで…など。)
また、色温度も調節ができ、暖かくすればするほど赤みが強く設定されます。
お好みの色味に設定されてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか!
小さなことですが、その小さな積み重ねが今後のあなた自身の健康に関係してくるかもしれません。
iPhoneをご利用の皆さんは、簡単に設定することが出来ますので是非今すぐお試しいただけたらと思います!
スマホスピタル佐賀駅前店では、遠方にお住いの方や、お仕事や家事が忙しくてなかなかご来店が厳しいといった方には郵送修理も承っております。
修理代金が7000円(税抜)以上で送料無料となっております。
対応出来かねる端末も中にはございますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhone以外にもAndroid端末やタブレット端末、各種ゲーム機などの修理も随時承っております。
最短修理を心掛けておりますが、機種によってはお時間を頂くものもございますので、お困りの事がございましたらお気軽にお電話かメールにてお問合せいただければと思います。
【駐車場完備いたしております。】
お車でお越しのお客様は、店舗裏の6番7番が専用駐車場となっておりますのでご利用下さいませ。
こちらが空いていない場合は、道路挟んだ店舗向かい側にありますひかり有料駐車場をご利用くださいませ。
駐車券をご提示いただくと、お会計の際に1時間の無料サービス券をお渡しいたしておりますので、駐車券のお忘れがないようご注意ください。
それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております。
今回のお知らせはJR佐賀駅北口より徒歩約3分、佐賀駅バスセンターより徒歩約1分の場所にあります、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の猪山がお伝え致しました。
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店
〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
0952-30-2255
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneがAndroidよりも魅力的であるメリットのご紹介 -
次の記事>>
スマートフォンの専門用語のあれこれ