iPhoneお役立ち情報
Apple iPhoneの便利な使い方2
[2019.02.14] スマホスピタル佐賀駅前
みなさん、こんにちは。
前回投稿したブログ、”Apple iPhoneの便利な使い方1”の続きです。
4.iPhoneのアプリ終了のさせ方
アプリの切替画面を表示させて、終了したいアプリを下から上に向かってスワイプすることで、アプリを終了させることが出来ます。
また、最大3本の指を使うことで、最大3つのアプリを同時に終了させることも可能です。
5.iPhoneを片手でも操作しやすくする方法
iPhoneもどんどん大画面化が進み、片手操作がしにくくなりました。
画面の上まで指が届かない場合は、簡易アクセス機能を使ってみましょう。
設定から「一般」の「アクセシビリティ」を選択し、「簡易アクセス」をオンにします。
iPhone X以降の機種では、画面の下端を下方向にスワイプします。
iPhone 8以前の機種では、ホームボタンを2回軽くタップします。
すると、画面の下半分だけに表示されるようになるので、指が届きやすくなります。
画面真ん中の上矢印を上に向かってスワイプすればもとの表示に戻ります。
6.iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法
iPhoneを低電力モードに設定することで、バッテリーの持ちを良くすることが出来ます。
設定から「バッテリー」を選択し「低電力モード」をオンにします。
低電力モードにすると、画面右上のバッテリーアイコンが「黄色」で表示されます。
充電する場所がなかったり、モバイルバッテリーを忘れたときなどバッテリーが心配な場合は試してみましょう。
7.iPhoneのブルーライトをカットする方法
暗い場所でスマホの画面を長時間見続けると、24時間周期の体のリズムが崩れて、睡眠の質に影響します。
これは、目にも体にも悪いブルーライトによるものです。
設定から「画面表示と明るさ」を選択し「Night Shift」を選んで、有効にする時間を決めると、ディスプレイのカラーが暖色系に切り替わって、目に優しい表示になります。
スマホのトラブル、故障、破損など困った際はスマホスピタル佐賀駅前へご相談下さい!!
スマホスピタル佐賀駅前
住所:〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
佐賀駅(北口)から徒歩1分、バスセンター前
駐車場も完備
お気軽に車でもお越しください!お店までお越しいただければご案内いたします。
電話番号:0952-30-2255
営業時間:11:00~20:00
スマホスピタル佐賀駅前では安心の3か月保証・安全、全国90店舗以上の確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP PSVITAの修理も承っております。
佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、神埼郡、基山町、上峰町、みやき町、有田町、大町町、西松浦郡のお客様にお越し頂いております。
近隣県(熊本県・長崎県など)にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Apple iPhoneの便利な使い方1 -
次の記事>>
iOSとAndroidはどっちが安全ですか? スマホスピタル佐賀駅前の見解