iPhoneお役立ち情報
iOSとAndroidはどっちが安全ですか? スマホスピタル佐賀駅前の見解
[2019.02.15] スマホスピタル佐賀駅前
少し前の話題ですが、多数のiOSアプリがユーザーに無許可でアプリ画面を記録していると報じられました。
問題は大きく言うと2つ。
1. クレジットカード番号やパスワード等が記録されていたら、悪意あるアプリ開発者はその情報を見放題であること。
2. そのような問題あるアプリが今まで放置されていた(気づかれなかった)こと。
なお、画面を記録すること自体は問題ではありません。あらかじめユーザーに”このアプリが起動中は全ての画面や入力情報を記録します”と警告さえ、なされていれば。理解した上で使うなら、起動中に重要な情報を表示させなければ良いのだし、気に入らなければアプリを削除すれば良いからです。
参考
1.に関してはその問題が分かりやすいでしょう。自分のクレジットカードが勝手に使われたり、SNSの乗っ取り被害にあうかもしれない、ということです。筆者がより重要な問題と感じるのは2.のほう。『Appleのアプリ審査は厳しいからApp Storeのアプリは安心して使える』と思いこんでいるiPhoneユーザーは未だに多数います。アプリ審査って具体的にどんなことをしているのでしょうか?
プログラムを人力で目視チェックしているわけではありません。数十万とも数百万とも言われるiOSアプリが、更新されるたびに人力チェックしていたらいつまで経っても終わらないので、チェックプログラムで自動処理しています。
ざっくり言うと悪質なプログラムの動きが登録されていて、それに類似する場合は『審査が通らない』のですが、斬新や画期的で悪質な手法を、チェックプログラムがどこまで判定できるでしょうか。
Appleはイメージ戦略が上手い企業です。そのためiPhone(iOS)は安全と思い込みがちですが、iOSとAndroidのどちらが安全という話ではなく、盲目的に信用すべきではないということです。(特にスマホ関連の)ニュースを調べたり詳しい人に訊くなどして、上手に付き合っていきましょう。
スマホスピタル佐賀駅前
住所:〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
佐賀駅(北口)から徒歩1分、バスセンター前
駐車場も完備
お気軽に車でもお越しください!お店までお越しいただければご案内いたします。
電話番号:0952-30-2255
営業時間:11:00~20:00
スマホスピタル佐賀駅前では安心の3か月保証・安全、全国90店舗以上の確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP PSVITAの修理も承っております。
佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、神埼郡、基山町、上峰町、みやき町、有田町、大町町、西松浦郡のお客様にお越し頂いております。
近隣県(熊本県・長崎県など)にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Apple iPhoneの便利な使い方2 -
次の記事>>
Apple iPhoneの便利な使い方3