iPhoneお役立ち情報
知っておくと便利なスマートフォンの専門用語!(全13種)
[2019.03.30] スマホスピタル佐賀駅前
JR佐賀駅北口より東へ徒歩約3分佐賀駅バスセンターより徒歩約1分、
ひかり駐車場向かい側にありますスマホスピタル佐賀駅前店 スタッフ川副です。
今回はタイトル通りスマホをご使用するにあたって最低限は知っておきたい用語の意味を紹介していきたいと思います!
例えば、ストレージやバックアップ、アップデートなど知ってるようでイマイチ意味がピンと来ない用語を選ばせて頂きました。
それでは確認していきましょう!
ストレージ
コンピューターの主な構成要素のひとつ。データを記憶する装置。
またオンライン上のデータ保存場所を「クラウドストレージ」とも呼びます。
アカウント
インターネット上のあらゆるサービスやコンピュータそのものにログインするための権利のこと。
個人を判別する「ID」やセキュリティーにおいて設定する「パスワード」または「個人情報」がアカウントの中に含まれます。
アクセシビリティ
高齢者や障害者など様々な人が等しく利用しやすいように工夫すること。
ちなみにiPhoneやiPad、iPod Touchにも搭載されている「アクセシビリティ」機能は、
画面読み上げ機能の「VoiceOver」や、音声で指示を受け取ることができる「Siri」などがある。
アクティベーション
新しくiPhoneの利用を開始する場合に必要な設定のこと。
アクティベートとも呼ばれたりします。
機種変更や新規契約、iPhoneを初期化・リセットされた際にはアクティベーションを行う必要があります。
アップグレード
基本的にはソフトウェアやハードウェアを、旧版から新版に移行する事を指します。
より高性能なものに切り替えることだそうです。
アップデート
アップグレートと似ていますがアップデートはソフトウェアやシステムの小規模な更新や機能の追加などのこと。
iPhoneならば、アプリやiOSを最新のものに更新することも含みます。
アップロード
PCやスマートフォンなどのコンピューターにあるデータをインターネット上のサーバーに転送すること。
例えば、スマホで撮った動画をTwitterなどにアップすることなどがわかりやすい事例ですね。
ガジェット
スマートフォンやタブレット型端末、デジタルカメラ、パソコンなど、目新しく興味をそそる電子機器のこと。
テザリング
スマートフォンなどの通信機器を中継点として他のデバイスやゲーム機へインターネットの接続を共有することその機能のこと。
バックアップ
もし、お持ちのスマホが水没などでデータの取り出しが困難になってしまった時の為に
写真やメッセージ履歴など大切な情報の複製をつくっておくことです。
バッテリー
蓄電池のこと。iPhoneの場合、iPhone自体の電池という意味で「バッテリー」と言います。
まとめ
いかがだったでしょうか!?聞きなじみのない用語はありましたか?
今ではあらゆる専門用語が存在し覚えるのも一苦労です。
今回は、そんな中でも知っておくと便利な用語を独断ではありますがご紹介させて頂きました!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
佐賀駅(北口)から徒歩1分、バスセンター前
駐車場も2台完備(スタッフまでお問い合わせください)
お気軽に車でもお越しください!お店までお越しいただければご案内いたします。
電話番号:0952-30-2255
営業時間:11:00~20:00
スマホスピタル佐賀駅前では安心の3か月保証・安全、全国90店舗以上の確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP の修理も承っております。
佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、神埼郡、基山町、上峰町、みやき町、有田町、大町町、
西松浦郡、三養基郡、小城市、吉野ヶ里、杵島郡、白石町、太良町、塩田町、のお客様にお越し頂いております。
近隣県(熊本県・長崎県など)にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も可能です!!
お気軽にお問合せ下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>