iPhoneお役立ち情報
バッテリーを長持ちさせスマホと上手に付き合っていくコツ!
[2019.04.03] スマホスピタル佐賀駅前
桜の花も満開となり花見の季節になりましたね!今回は【バッテリーを長持ちさせる方法】を幾つか紹介したいと思います。
皆さんお馴染みのiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店でございます。
最近の新機種は性能も良くなり、高画質で高音質のスマホやタブレットも数多く出回っていますが、その反面バッテリーの減りが早いと思われた経験はありませんか?
良く耳にするのが動画や音楽、ゲームを長時間やるとバッテリーの減りが早い!!
さて、どうしたらバッテリーを長持ちさせられるかを私なりに調べてみました。
①画面設定で明るさのレベルを自動調整する!と周囲に合わせて明るさを最適化してくれ、バッテリーの減りを抑えてくれるので参考になさって下さい。
iPhoneをお使いの場合は低電力モードをONにすることによりバッテリーの減りを軽減してくれます。
その設定の仕方をご紹介します!
【設定→バッテリー→低電力モード】
②充電しながらの使用は避ける!
充電しながら動画、ゲーム、通話等をするとバッテリーに負荷がかかってしまうため、劣化が進む恐れがありますのでなるべく控えるようにしたいですね。
③バックグラウンドデータ(使用していたアプリ等を閉じずにそのままにしている)を停止する!
放置しているとスマホを操作しなくても自動通信をするものもあるので、閉じるか設定変更することをお勧めいたします。
④電源を落とす!スマートホンの電源を1日中付けている方って筆者も含めかなりいると思いますが、バッテリーの寿命を考えるとせめて1日1回は休ませてあげましょう。
お客様がお風呂でリラックスされるように入浴中だけでも電源をOFFにしてみては如何でしょうか?
⑤Wi-Fiに接続する!
Free Wi-Fi環境も街のいたるところにあるので、出来る限りはWi-Fiに接続した方がバッテリーの寿命を延ばせます!
ただし、Wi-Fi環境にない時にはWi-Fi設定をOFFにする事を忘れないで下さいね。
⑥純正以外の充電器を使用しない!
電話が掛かってきた!でも充電がない!そんな時に使用されるのが車内用の充電ですよね。
こちらもバッテリーの劣化を進めることになるので、なるべく控える事をお勧めいたします!
少しぐらいならいいや!って思いながら毎日やり続けた挙句の果て筆者のスマホは故障いたしました。
故障してどうしようもないって時にはスマホスピタル佐賀駅前店へお気軽にご相談下さいませ!
バッテリー交換をされる際にその他のパーツの交換をされると単品で交換されるよりお得になっておりますので、まずはスタッフまでお問い合わせくださいませ!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
佐賀駅(北口)から徒歩1分、バスセンター前
駐車場も2台完備(スタッフまでお問い合わせください)
お気軽に車でもお越しください!お店までお越しいただければご案内いたします。
土曜日、日曜日、祝日も営業しております。
電話番号:0952-30-2255
営業時間:11:00~20:00
スマホスピタル佐賀駅前では安心の3か月保証・安全、全国90店舗以上の確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP の修理も承っております。
佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、神埼郡、基山町、上峰町、みやき町、有田町、大町町、
西松浦郡、三養基郡、小城市、吉野ヶ里、杵島郡、白石町、太良町、塩田町、のお客様にお越し頂いております。
近隣県(熊本県・長崎県など)にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も可能です!!
お気軽にお問合せ下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>