iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバックアップの取り方についてご紹介いたします!
[2019.10.07] スマホスピタル佐賀駅前
今回はiPhoneのバックアップのやり方をご紹介いたします。
機種変更をする際に重要になるのがデータのバックアップです。
バックアップを取っていないと大切なデータが引き継ぐことが出来ないので思い出の写真、電話帳、メールのデータが消えてしまいます。
故障したときにバックアップをとっていない場合データを復元できない場合があります。
データの復元は基本的に電源が立ち上がり、タッチ操作ができることが前提となりますので、普段から大切なデータのバックアップはこまめにとられることをおすすめいたします。
しかし、ご来店頂くお客様の中には『バックアップのやり方が分からない』っと仰る方も結構多いです。
そこで今回は様々なバックアップの取り方についてご紹介いたします!
iCloudへのバックアップ
※Apple IDとパスワードが必要になります。
歯車アイコンから設定→自分の名前→iCloud(雲のマーク)
iCloudバックアップをタップ
5GBまでは無料でバックアップを取ることが出来ます。
バックアップをオンに設定する事でWi-Fi環境に入ると自動でバックアップを取ることができます。
LINEを使われている方って多いですよね。
機種変更しても以前のLINEを引継ぐ方法も一緒にご紹介したいと思います。
LINEの引継ぎ方
LINEの引継ぎには今お使いのiPhoneで先に以下の準備を行ってください。
・【設定】→【アカウント】→メールアドレス登録しているか確認
メールアドレス登録していない場合は登録してください
【アカウント引き継ぎ】アカウントを引き継ぐをオンにする
※引継ぎをしない場合は設定をオンにしないでください。
ゲームアプリなどの引継ぎ
ゲームなどのデータの引継ぎは、ゲームタイトルごとに「引継ぎコード」を発行する必要がある可能性があります。
機種変更などをされる際は古い端末で引継ぎコードを発行し、新しい端末にそのコードを打ち込むことでデータの移行ができます!
写真や動画のバックアップを取ることができるGoogleフォト
Googleのアカウントをお持ちの方は「Googleフォトアプリ」をダウンロードして開いていただきGoogleアカウントにログインし、メニューアイコンをタップすると設定アイコンが表示されます。
設定アイコンの中のバックアップ同期を選択し、バックアップと同期をオンにします。
iPhoneの設定アプリを開き、設定→プライバシー→写真→Googleフォトをオンにします。
Googleフォトはアップロードサイズを高画質設定にしている場合無料で容量の制限はありませんので、たくさん写真のデータがある方にはGoogleフォトのバックアップの方がいいですね!
さて今回、修理依頼でご来店頂きましたのは武雄市からお越しのお客様で、iPhone 7の画面交換+バッテリー交換のセットで承りました。
画面交換される際にバッテリーの減りも早いなと感じられているお客様は、バッテリーもセットで交換していただくことで端末への負担も軽減され、またお客様にとっても二度手間にならずにすむので人気となっております。
セットで交換された場合、安い方の料金が2割引となりますので今回はバッテリー交換の料金が2割引となり大変お得となっております!
iPhone 7は2016年9月に日本でも発売されて防水・防塵機能が付き今でもとても人気の高い機種となっております。
ホームボタンも物理式のカチカチ押すタイプではなくなり、感圧式のボタンになりました。
物理式のホームボタンはパーツ交換での修理が可能ですが感圧式ホームボタンの修理は基本的には難しいです。
さらにiPhone 7からは防水機能が搭載されていることでお風呂場やプールなどの水場に持って行かれる方がいらっしゃいますが、完全防水ではないので水場に持って行かないようにお気を付けくださいませ。
今回のお客様に画面破損された経緯をお聞きしたところ、ショッピングセンターですれ違いざまに人とぶつかり手に持っていたiPhone 7が落下して画面が割れてしまったそうです。
初めて画面損傷されたそうですが、スマホのガラスはバッグの中に収納して他の物とぶつかったり、落下してガラスが破損していなくても肉眼では見えないこまかい傷が入っていたりと衝撃には弱くなっております。
こちらは修理前の画像になります。
ご覧のように画面が剥離してしまい、衝撃が酷かったことを物語っています。
お客様は大変不安そうな顔をされていましたがスマホスピタル佐賀駅前店ではデータ領域には触れずに壊れたパーツのみの交換を行い、使える状態になおすことを目的とした修理を行っております。
ただし、基板に損傷がいっている場合、データを引き出せない場合がございます。
データのバックアップはお客様の管理のもと行ってくださいませ。
水没反応もなく、修理完了後は動作確認も問題なく綺麗なパネルに生まれ変わり、大切なデータお渡しすることができました。
今回の修理時間は約50分で完了しております。
新しくなったパネルを見てお客様は大変喜んで頂きました!
衝撃吸収フィルムのご案内!
スマホスピタル佐賀駅前店では画面破損の低下の為に衝撃吸収フィルムをおすすめしております。
衝撃吸収フィルムとは真上から受けた衝撃を外側に広げてくれる効果があり、お値段もリーズナブルなうえに面倒なフィルム貼りもプロのスタッフが気泡やホコリなく綺麗に貼ってお渡ししております。
iPhoneは精密機器ですのでフィルム1枚貼るのと貼らないのでは安心感も違いますよね。
次回はAndroidのバックアップの取り方についてお知らせしたいとおもいます!
次回をお楽しみに!
本日のお知らせはiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店スタッフ田中がお伝えしました!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2-3-3
電話番号:0952-30-2255
営業時間:11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>