iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
複数同時再生やステレオ再生など使い方色々!11月発売予定のHomePod miniの特徴についてご紹介いたします!
[2020.10.25] スマホスピタル佐賀駅前
カテゴリー:アクセサリー情報
スマホスピタル佐賀駅前店です。
本日は11月にAppleから発売予定となっているHomePod miniについてその特徴をご紹介いたします。
こちらは無線接続タイプのスピーカーとなっており、現在接続可能な端末の種類としては、
最新のiOSを搭載したiPhone SE(第一世代)かiPhone 6s以降の機種、iPod touch(第七世代)、最新iPadOSを搭載したiPad(第五世代)以降、
iPad Air(第二世代)以降、iPad mini(第四世代)以降、iPad Proとなっております。
最新のシステムバージョンにする必要はあり、Apple製品でのみ接続が出来る状態ですが使用可能な機種は多くあります。
電源接続は必要なので完全コードレスというわけではありませんが本体サイズが高さ約84.3mm、幅約97.9mmと小さめですので、コンセントだけ確保が出来れば置き場所にはあまり困らないかと思います。
側面は360度全面スピーカーとなっており小さいですが広範囲に音を広げてくれます。
また同じ部屋に2つ設置しペアリング設定を行うことでステレオスピーカーとしての使用ができたり、
家の中複数個所に設置し連携させることで同じ曲を同時に流したり、HomePod miniを通じて音声でのやり取りも行うことが出来るなど様々な場面で使用することが出来ます。
本体上部にはTouchサーフェスが搭載されており再生や音量調整はここで行います。
操作方法としては+やー部分で音量の調整をし、その他の動作については上部のタップの仕方で動作が変化します。
まず一回トンとタップすることで音楽やSiriの再生や一時停止を行い、ダブルタップだと次の曲へのスキップ、トリプルタップで前の曲へ、
長押しすることでSiriを起動することが出来ます。
Siriについては設定し「Hey Siri」と呼びかけることで自分の声でも起動・操作することが出来ます。
使える機能としてはiTunesやApple TVなどを使用した音楽やテレビサウンドが楽しめるのはもちろん、接続しているiPhoneにかかってきた電話に出ることも出来ます!
またHomeKitに対応製品を使用している方は、HomePod miniに登録することでアプリを通じて外出先からでも調光やカメラの起動などが出来ます!
そうなってくるとセキュリティ面が不安という方もいるかと思いますが、HomePod miniが聞き取るのは「Hey Siri」から始まる内容のみな上、
聞き取った内容も暗号化され、AppleIDとは関連付けられずに処理を行い、デバイス上で処理が完結するようになっているので、
Appleや外部へ情報を知られないようにする構造となっております。
カメラで撮影される映像もアプリの共有を許可している人と自分にしか見ることが出来ないものとなっているので心配いりません。
便利になり且つセキュリティもしっかりしているのは流石ですね。
いかがでしょうか?新型iPhoneと合わせての発表だったため少し隠れがちですが様々な場面での活用が期待される新商品だと思います!
2020年11月6日から注文受付開始、11月6日発売と手に入るのは少し先にはなりますが、ご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
しかし接続するiPhoneやiPadが故障してしまっては使えません。
スマホスピタル佐賀駅前店ではiPhoneやiPadのパーツ交換修理を行っております。
郵送での修理対応も行っておりますのでご来店が難しい場合は郵送修理をご利用下さい!
修理内容によっては修理完了まで日数を頂く場合もありますので、何かお困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
本日は佐賀駅バスセンターより徒歩約1分、ひかり有料駐車場向かいにありますiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店スタッフ、石丸がお伝えいたしました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>