修理速報
メッセージアプリを使って現在地を簡単に送る方法とiPhone 7画面交換修理をご紹介します。
[2020.05.02] スマホスピタル佐賀駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
スマホ修理ならお任せ!スマホスピタル佐賀駅前店です。
今回は、iPhoneやiPadに初めからインストールされている「メッセージ」アプリを使ったテクニックをご紹介します。
今回紹介するテクニックを使用するにはいくつか条件があります。まず、「メッセージ」アプリ内での位置情報の利用の許可をしている事です。
「位置情報の使用を許可しますか?」という表示が出た時に、許可を選んでいる必要があります。
次に、キーボード入力モードが英語になっていることです。
通常は、「かな」もしくは「ローマ字」入力など、日本語キーボード設定で、ひらがな・カタカナ・アルファベットの入力をしているかと思います。
このモードでは、今から紹介するテクニックは使えませんので、入力モードを切り替える必要があります。
入力時、キーボードの左下辺りに地球のマークがあると思います。こちらを押すと、入力モードの切り替えができ、何回か切り替えると、
「English(Japan)」という文字がスペースキーに一瞬表示される、キーボードタイプの入力表示に変わると思います。
もし出なかった場合は、「設定」「一般」「キーボード」の順に選び、一番上の「キーボード」を押すと、今設定している入力モードの一覧が出ます。
この中に「英語(日本)」がない場合は、一覧の下にある「新しいキーボードの追加」を選び、英語を探し追加することで、切り替えることが出来るようになります。
では、手順を説明します。
英語入力に切り替えた状態で「I am at」と入力し、半角スペースを入力すると、通常は予測変換一覧が出る部分に「Current Location」の表示が出ます。
この表示をタップすることで、自分の現在地情報を相手に送信することが出来ます。
自分宛てに送ることで、駐車場の位置など、地図で細かな設定が難しい場所の記録に使えたり、集合・合流場所の情報の共有に使えるので、
機会があれば、ぜひお試しください。
さて、修理の紹介に参ります。
本日はiPhone 7の画面交換修理をご紹介します。
お話を伺うと、車から降りる際に、ズボンのポケットから落ちてしまい、ガラス割れしてしまったとの事。
その時は角の方だけで済んでいたので、そのままにしていたら、画面にまでヒビ割れが広がってしまい、
このままではマズいと判断し、来店されたとの事。
修理を行う前に、端末を撮影した写真がこちらになります。
画面の右角がガラス割れがひどく、その部分から、画面中央を斜めに横断するようにひび割れが入っている事が分かります。
今回のお客様のように、小さなヒビだからと放置してしまうと、画面割れが悪化してしまい、画面が映らなくなるなど、
症状がひどくなってしまう恐れがあります。
ガラス割れは自然になおるものではないので、早急の修理をお勧めします。
画面修理後に端末を撮影した写真がこちらになります。
画面に入っていたヒビ割れはなくなり、綺麗な画面に戻っている事が分かります。
画面割れによる、内部への影響もなく、修理後の動作確認作業も、特に問題なく終了しました。
修理後の端末を受け取ったお客様も、予想よりも早く、綺麗な状態になって帰ってきたことに驚いておりました。
今回の修理は、交換部品の初期不良等もなく、スムーズに作業が行えたので、約30分で修理完了しました。
様々な業種、国へ大きな影響をもたらし、今なお収束の見通しが立たず、新たな感染者の報告が連日されている、新型コロナウイルス。
早期に収束することを願い、感染予防のために、外出自粛など様々な予防策を個々人で行っている方が多いかと思います。
スマホスピタル佐賀駅前店では、お客様が安心して修理お申込みいただけるよう、以下に書いておりますことをはじめ、
新型コロナウイルス感染予防のために、様々な取り組みを行っております。
【スタッフの5大安全策の徹底】
・体温測定を毎朝行うようにし、37.5度以上のスタッフは出勤をせず自宅待機を行うなど、早期の症状発見に努めます。
・飛沫感染を防止するため、従業員のマスク着用を徹底する。
・こまめな手洗い、うがいを徹底し、個人で実施可能な感染予防策を行う。
・不要不急の外出を控え、出退勤の際も自宅と職場間の直行直帰を行う。
・密着、密接、密集した環境とならないよう、スタッフの出勤調整を行い、少数での店舗営業体制へ変更。
【来店方法、店内環境に関する安全留意策】
・次亜塩素酸水を使用した空間除菌設備の導入を行い、定期的な換気作業も行う事で、空気の滞留を防ぐ。
・公共交通機関を避け、車でのご来店が出来るよう、無料駐車場や提携駐車場を完備しております。
・濃厚接触防止のため、お預かりさせていただく前に、修理端末の除菌作業をお客様にお願いしております。
・衛生面を第一に考え、修理作業中は手袋の着用を徹底しております。
今回はiPhone 7の画面交換修理をご案内しましたが、スマホスピタル佐賀駅前店では、画面修理以外にもiPhoneの様々な交換修理を行っております。
また、Galaxyなど、iPhone以外の様々な端末の修理も受け付けております。
修理端末の種類や、修理内容によっては、修理完了までに日数がかかる場合がありますので、スマホで何かお困りの事があれば、
お気軽にお問い合わせください!
本日の修理速報は、佐賀駅バスセンターより徒歩約1分の所にあります、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店、石丸がお伝えしました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>