修理速報
iPadPro9.7inchが突然リンゴループに!リンゴループの症状は当店のデータ復旧修理をご利用ください!
[2020.09.24] スマホスピタル佐賀駅前 データ復旧・データ取出サービス iPad Pro 9.7
本日はiPadPro9.7inchモデルのデータ復旧修理をご紹介しようと思います。
本日のお客さまはご来店の前日にお電話にてご相談をいただいておりました。
YouTubeを観ていたら突然電源が落ちてリンゴのマークから進まなくなってしまったということで修理ができるか、というのが相談内容でした。
症状としては「リンゴループ」というものになります。
ご来店いただいてからお話を伺いましたが「リンゴループっていう言葉自体今回なって初めて知った」とおっしゃっておられました。
その通りだと思います。
なかなか起きる症状でもありませんのでご存知ない方も多いですよね。
リンゴループの原因は様々ですが、何らかのきっかけで再起動を繰り返してしまうのが特徴です。
ものによってはパスコードの入力画面まで行ったり、白と黒の画面で点滅するだけだったり、リンゴマークを繰り返すだけのものなど様々です。
いずれにしてもホーム画面に進むことができず端末が使えないんですね。
原因として考えられるのはシステムのエラー・本体ストレージの容量不足・基板やパーツの損傷・バージョンアップの失敗・バッテリーの容量不足などが挙げられます。
原因を特定するのは難しいのですが、受付時のヒアリングで考えられる原因をお伝えする形になります。
当店でのデータ復旧修理というのは専用のソフトを用いた復旧作業になります。
1回に1時間~2時間ほどの時間を要し、その作業を2日間に渡って繰り返します。
その間に改善が見られればそのままお返しし、改善がなかった場合はパーツを交換してみたり、初期化作業に切り替えたりします。
ちなみに今回のお客さまの場合はリンゴループが始まる前にアップデートをしたり、落下や水濡れなどの外的な損傷に繋がることやバッテリーの劣化を感じることもなかったそうです。
ただ本体のストレージは少なくなっていた気がするとおっしゃっていたので、ひとつ原因として考えられました。
バックアップは取っていたとのことでデータに関してはあまり心配はされていませんでしたので、データ復旧で改善がない場合は初期化作業をご希望されてました。
ちなみに復旧作業はパソコンのiTunesに接続することでご自身でも行っていただけます。
なのですが、その前にいくつかのことを試してみましょう。
まずは強制終了でシャットダウンさせ再起動をしてみましょう。
反応が変わらなければSIMカードを抜いてみる方法もあります。
確率としては低いのですが、一定数の人がこれらの方法で復活することもありますよ。
それでもだめだったらiTunesを使いましょう。
パソコンをご用意していただいて、リカバリーモードに設定した端末を充電ケーブルを使って接続させます。
パソコン上でiTunesを開いていただいたら復元と更新をかけて復旧を試みます。
これで成功する時もしない時もありますので、そんな時は当店の専用ソフトを用いたデータ復旧をお試しください。
お客様もご自宅のパソコンでiTunesを立ち上げて接続しようとしたそうなのですが、接続反応がなかったそうで当店に修理を依頼することにしたとおしゃっていました。
データ復旧の前にはリカバリーモードにシフトさせます。
それから専用のソフトに繋いで復旧開始です。
なんと今回は一回目の復旧作業で見事復旧しました!
初期化の必要もありません!
なかなか1回目で成功することはないのでスタッフも大変嬉しく思います。
直ぐにお客様に連絡して改善の旨とお受取りのご案内をしました。
数時間後ご来店いただき無事にお渡しも完了です!
本日はiPadPro9.7inchのデータ復旧修理についてご紹介いたしましたが、スマホスピタル佐賀駅前店では他にもiPhone、Android端末やゲーム端末の修理も承っております。
Android端末の修理についてはこちらのページに詳細を記載しておりますのでぜひご覧ください。
【Android修理についてはこちらをクリック】
ゲーム端末の修理についてはこちらの記事で詳しくご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
【ゲーム機修理についてはこちらをクリック】
新型コロナウイルスの収束も見通しが立たない中ですが、マスクや手洗いなど個人での予防も少しずつ定着してきていますね。
スマホスピタル佐賀駅前店でも感染拡大防止の為、引き続き以下の取り組みを行っていきますのでご一読ください。
【スマホスピタルスタッフの5大安全対策】
▼スタッフは1日2回の検温と体調報告を行い37.5度以上の発熱が見られた場合は出勤を控え自宅待機を行う対策を行っております。
▼外出中、移動中、勤務中の際にはマスクを着用することで飛沫感染を防止しております。
▼手洗いうがいなど個人で取り組み可能な感染予防対策をこまめに行っております。
▼不要不急の外出を控え、外出をする際は自宅と施設や店舗間の直行直帰を心がけております。
▼スタッフの出勤調整を行い3密の環境を作らないよう少人数での営業体制を導入しております。
【ご来店のお客様への安全配慮のための店内環境や来店方法対策】
▼次亜塩素酸水を使用した1日2回以上の店内清掃を実施すると共に定期的な換気作業を行っております。
▼無料駐車場や提携駐車場を完備し、お客様が公共交通機関などでの接触リスクを避けてご来店頂けるようにしております。
▼修理端末お預かり前には濃厚接触防止のため、端末の除菌清掃をさせて頂いております。
▼衛生面を考慮し、修理作業中は手袋の着用を徹底しております。
また、ご来店のすべてのお客様にはマスクの着用、来店時の検温作業をお願いしております。
37.5度以上の発熱が見られる場合やマスク未着用の場合は大変恐れ入りますが入店をお断りさせて頂いております。
場合によっては別日に改めてご来店頂くようお願いすることもございます。
新型コロナウイルス早期収束・拡大防止のための取り組みとなりますので皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本日の修理速報はスマホスピタル佐賀駅前店、徳島がお伝えしました。
郵送での修理対応も行っておりますので、遠方からのお客様や外出を自粛されているお客様はご活用下さいね。
それではみなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>