修理速報
写真が撮れなかったり急に電源が切れたりするようになったiPhone 7!新しいバッテリーへ交換して快適に使い続けましょう!
iPhoneのバッテリー交換ならスマホスピタル佐賀駅前店にお任せください!
本日は武雄市からお越しのお客様よりお預かりしたiPhone 7のバッテリー交換修理をご紹介いたします。
お客様にお話を伺うと、最近100%まで充電しても半日も経たないうちにバッテリー残量が無くなりすぐに充電しないといけない状態になった。
またバッテリー残量は40%ほどあると表示されているのに急に電源が切れてしまったり、
写真を撮ろうとするとアプリが落ちてしまう症状も頻発するようになったためご来店されたとの事。
iPhoneの場合は設定からバッテリーがどのくらいの容量を充電することが出来るのか新品の状態を100%とした時の割合で確認することが出来ます。
この数値は通常画面右上に表示されるバッテリー残量とは異なり使用年数が経つにつれて減少していき、
新しいバッテリーに交換しない限り回復する事はありません。
常時様々なシステムが動いており稼働に最低限必要な電力も多くなりますので、この数値が85%台になったあたりがバッテリー交換の目安の一つと言われております。
修理前に撮影した写真がこちらです。
最大容量は71%と表示されております。
先ほどご紹介したバッテリー交換の目安数値よりも低くなっておりかなり消耗していることが分かります。
お客様が言われていた急に電源が落ちるといった症状もバッテリーの消耗が原因で起きていたと考えられます。
一部使えない機能があるもののまだ使える状態でしたが、バッテリーの劣化がさらに進行していくと、
端末の起動に必要な電力を確保できず充電しても電源が入らない状態に陥ってしまう可能性もあります。
今使用している端末のバッテリーの状態はどうですか?
自分が使っていて減りが早くなったと感じた時がバッテリー交換の一番の目安ですので、
必要なデータのバックアップを取り、早めに新しいバッテリーへ交換しましょう!
今回お預かりした端末は新しいバッテリーに交換したところ最大容量は100%となり、
修理前に発生していた写真撮影時にアプリが落ちるという症状も無くなりました。
バッテリーの溜まり方や減り方、その他の機能についても修理後に確認しましたが正常に動作しておりました。
スマホスピタル佐賀駅前店では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、スタッフの出勤前検温や定期的な店内換気・除菌作業、
勤務中のマスク着用など、さまざまな感染予防対策を行っております。
8月より新たにご来店のすべてのお客様にマスク着用と来店時の検温のご協力をお願いしております。
マスク未着用の状態でご来店された場合や体温が37.5度以上の場合は大変恐れ入りますが入店をお断りさせて頂きます。
場合によっては日を改めてご来店頂くようお願いすることもございます。
お客様ご自身や他のお客様、従業員の感染症感染防止、および感染症早期収束に向けて取り組んでおりますのでお客様のご理解とご協力をお願いいたします。
iPhone 7のバッテリー交換修理についてご紹介しておりますがバッテリーの他にも様々な部品交換を行っております!
iPhone以外にも様々なスマホやタブレット、ゲーム機の修理を受付しております。
ご来店が難しい場合は郵送での修理対応も行っておりますので、スタッフへお尋ねください!
修理端末の種類や修理内容によっては修理完了まで日数がかかる場合がありますのでスマホの故障でお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください!
本日の修理速報は佐賀学園西交差点そば、JR佐賀駅北口より徒歩約3分の所にありますiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店スタッフ、石丸がお伝えいたしました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>