修理速報
触ってないのに勝手に動く!?タップしたいのに反応しない!画面が故障したiPhone 8の画面交換を行いました!
[2020.11.30] スマホスピタル佐賀駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
本日はiPhone 8の画面交換修理を行いましたのでご紹介いたします。
ご来店頂きましたのは端末をご使用されているご本人でした。
1週間ほど前に画面を落として割ってしまってからタッチが出来ないということで端末をお預かりしました。
その端末の状態がこちらです。
「iPhoneは使用できません」の表記が確認できますね。
これはホーム画面を開く際に設定しているパスコード入力を10回以上間違えたときに出てくる表示です。
セキュリティ上の機能で設定アプリのパスコードの項目の中からオン/オフの設定はできますが基本的に設定している方がほとんどなので注意が必要です。
お客様はタッチ操作ができないと仰っていましたが、このような状態になっているということはゴーストタッチが起きていることが考えられました。
お客様に勝手に画面が動いたり、動作することはありませんでしたか?とお伺いしたところやはり勝手に動いていたとのことでした。
ゴーストタッチとは画面が損傷した時によくみられる不具合のひとつで触っていないのに勝手に動いたり、タップした部分とは別のところが反応したりすることを言います。
ゴーストタッチが出た時はまず電源を落とす!これが鉄則です。でなければ勝手にパスコードを打ち間違えられたり、パスコードを設定していない場合だと勝手に電話やメッセージを送信してしまう可能性もあるからです。
タッチができないから電源が落とせない!というときは強制終了を試してみて下さい。
「iPhoneは使用できません」の状態になってしまうと初期化せざるを得ません。
特にバックアップをお取りではない方はお客様の為にもこの状況になることは避けていただきたいのでゴーストタッチが出たら強制終了!は覚えておいてください。
また時々いらっしゃるのはいつもは指紋認証を使っていてパスコードを忘れてしまったという方です。
確かに長いことシャットダウンをしていなかったり、頻繁にパスコードを変えられる方だと忘れてしまうこともあるかもしれません。
実は当店の問い合わせでも「パスコードを忘れてしまいました。」という相談は結構多いんです。
しかしこのパスコード忘れた問題、ご本人以外は誰も解決することができません。修理店なら、Appleストアなら、キャリアなら解決してくれる、なんてことはありませんのでくれぐれもご注意を!
さて今回の修理端末に戻ります。
実はお客様、以前にも当店での修理歴があるそうで前回も画面の交換をされたとのことでした。
今回の画面交換で液晶の種類をお選び頂く際に前回は何をお選びいただいたかお尋ねしたところ、互換液晶だったそうです。
今回、端末の割れ自体はそこまでひどくはありません。
前回交換された互換液晶は高品質液晶とは異なり、タッチセンサーが1番表のガラス面についています。
そういった特徴もあって比較的小さな傷でもタッチセンサーに損傷が及んでしまったことが考えられます。
それもあって今回は高品質液晶をお選びいただきました!
また「パスコードを忘れてしまいました。」の状態からまた使えるようにするためにはiTunesに接続して初期化作業が必要になります。
当店でも行うことはできますが、お客様はパソコンをお持ちだということでご自身で初期化を行われるとのことでした。
初期化をする際にはApple IDとパスコードが必要になります!気を付けて下さいね!
早速お預かりした端末を修理していくこととなりました。
壊れた画面を分解するとこのような状態になります。
こちらが修理前画面(左)と修理後画面(右)のパーツです。
そしてこちらが修理後の端末の状態です。
この時点ではiPhoneは使えない状態ですがタッチをしたら反応がありましたので画面の故障は改善していました!
画面交換の修理でかかった時間は約30分でした。今回は動作の確認が取れなかったので保証はつけることはできなかったのですが初期化後に何か不具合があればご相談頂くようにお伝えいたしました。
本日はタッチ不良のiPhone 8の画面交換についてスマホスピタル佐賀駅前店、徳島がお伝えいたしました。
画面の割れだけでなくタッチが出来ない、勝手に動くなどの不具合がある場合も当店の修理をご利用くださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>