修理速報
iPhoneのバッテリー交換についてご案内致します。
冬になるとなんだかバッテリーの減りが早い気がしませんか?
寒さによるバッテリーの性能低下は本当にあります。
長年使っている端末になるとバッテリーの性能自体は、新品と比べて大きく劣化している場合があります。
例えば、寝る前は90%ぐらいだったのに、朝起きたら20%以下もしくはバッテリー切れを起こしていたりなど
何も使用していないのに、バッテリーが急激に消耗してしまっている事がありませんか?
バッテリーは気温による影響を受けやすいものになっております。
最近の端末は、放熱効果を上げるためにフレームに金属を使用している場合があります。
しかし急激に温度が低下してしまうと、バッテリーが上手く電力を蓄積できずに消耗してしまうという現象が起きてしまいます。
劣化しているバッテリーになるとこの現象が現れやすくなります。
いざという時バッテリーの残量が無かったり、電源がつかない状態だったらかなり、不便ですよね。
2年以上バッテリーを交換された事のない方、バッテリーの調子が最近悪い等でお悩みの方は是非バッテリー交換をご検討ください!
スマホスピタル佐賀駅前店では、バッテリー交換を県内最安値、データそのまま即日お返しで承っております。
「時間が無い・・・。」「データバックアップがめんどくさい、よくわからない・・・。」
「急な出費が心配・・・。」などの不安要素もすべて解消!!
お気軽にご相談ください!
今回は、修理が実際にどのような事を行うのかをご紹介したいと思います。
今回バッテリー交換をさせて頂く端末は、iPhone 7になります。
交換時間は、約15分程になります。
【分解】
iPhoneシリーズは基本的に画面側と本体側に分ける事が出来ます。
下の方にある星ネジを外し、薄いもので画面側面にある隙間を滑らせて取り外していきます。
ケーブルやコネクター等を傷つけないよう注意し外せば、すぐにバッテリー本体が見えます。
【バッテリーの取り外し】
バッテリーコネクタを外したら実際に取り外しができます。
【バッテリー交換】
バッテリーは基本的にバッテリーシールで固定されています。
かなり強力な粘着テープですが、引っ張るように剥がしていけば簡単に剥がれていきます。
引っ張る際は、焦らずゆっくり剥がしていきます。
もし、途中でちぎれてしまったら少しめんどくさいです。
バッテリーがうまく取り外せれば、新しいバッテリーを取り付けて元の状態に戻していくだけで簡単に交換できます。
【バッテリー性能の確認】
修理後は電源確認と充電確認をして本体の「設定」でバッテリーの状態を確認しておきます。
長く使用している端末になるとここの数値が下がっている場合があります。
基本的には80%代に落ちていれば交換時期となってきますが、この数値が全てというわけではなく、あくまでも目安としての数値になります。
90%以上でも、バッテリーが性能劣化しており急激な消耗等の現象も現れる場合があります。
バッテリー交換には基本的に3カ月間の保証をお付けしてお渡し致しますので、安心してご使用いただけます。
今回ご紹介したバッテリーの現象以外にも、様々な現象があるかと思います。
もし、故障かな?と思われた際は、お気軽にご相談ください。
スマホスピタル佐賀駅前店ではバッテリー以外にも画面割れや水没、充電不良などにも対応しております。
【同時交換での割引案内】
当店では2カ所以上の修理に対して割引サービスを行っております。
「画面交換ついでに、バッテリー交換したい。」や「充電口の修理ついでに、バッテリーも新しくしたい。」
などのご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。
以上スマホスピタル佐賀駅前がお伝えいたしました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>