修理速報
ガラス割れしてしまい画面が見づらくなってしまったiPhone 6!iPhone修理ならスマホスピタル佐賀駅前店にお任せください!
[2021.01.08] スマホスピタル佐賀駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 6
iPhoneの画面が割れてしまったらスマホスピタル佐賀駅前店へお越しください!
本日はiPhone 6のガラス・液晶交換修理をご紹介致します。
ご依頼いただいたお客様に詳しいお話を伺うと、フィルムをつけて使用をしていたが、
数日前に作業中、腕が当たり机から落下、タッチ操作はできるもののフィルムでカバーできていない角の部分からガラス割れしてしまい、
インカメラを使用した時に光漏れのような症状が見られてうまく撮影が出来なかったり、画面も見づらくなっているためご来店されたとの事。
修理前の写真がこちらになります。
画面上部に多数のヒビ割れが発生しております。
角の部分などガラスが欠けている所もあります。
ガラス割れの激しい画面上部を拡大してみましょう。
インカメラのレンズ部分にかかるように画面上部から中央に向かって縦にひび割れがあります。
今回お預かりした端末では出ておりませんでしたが、ガラス割れした端末に多く出る不具合の一つにタッチ不良があります。
落とした時の衝撃や画面割れによってできたガラス片によってタッチセンサー部分が損傷してしまい、
タッチがきかなくなったり、タッチしたところとは異なる部分が反応したりする症状です。
スマホをお使いの多くの方が他人に勝手に中を見られないようパスコードによる画面のロックをかけているかと思います。
タッチ反応の誤動作が起きてしまうとこのパスコード入力が正しくない内容で何度も入力されてしまい、
一定時間使用できない状態に陥ってしまう危険性があります。
最初のうちは数分間操作を受付けない状態になるだけなのですがそこからさらに入力ミスが続いてしまうと、
操作を受付けない時間が長くなっていき、最終的には初期化をしないと端末が使用できない状態になってしまいます。
画面割れしたけどまだ使えるからとそのままにしていると状態が悪化してしまうかもしれません。
操作が出来る内にバックアップやアプリの引継ぎ設定を行い、早めに修理に出しましょう!
また、ガラス割れによってできた隙間から水が入り込んでしまい内部が腐食してしまう危険性もあります。
今回修理を行うiPhone 6には防水性能はついておりませんので、画面割れを起こしていなくても水濡れしないよう気を付ける必要はありますが、
防水性能がある端末でもガラス割れした場合はその性能がかなり低下してしまうため注意が必要です。
修理を行うため画面を展開して、画面やバッテリーなどのコネクターを外す前に内部が腐食していないか確認を行います。
腐食した端末で修理を続行すると配線がショートするなど状態が悪化してしまい、電源も入らなくなる可能性もあるからです。
今回お預かりした端末も内部の状態を確認しましたがサビなどなくきれいな状態でしたのでそのまま修理を続行しました。
修理後に撮影した写真がこちらです。
画面割れはなくなり綺麗な状態となっております。
修理前は正常に撮影が出来なかったインカメラも通常通り使用できるようになりました。
その他の各種機能に関しても修理後にチェックを行いましたが問題なく動作しておりました。
本日はiPhoneの修理についてご紹介しましたが、このほかにも様々なパーツ交換修理を行っております。
XperiaやiPadなど、iPhoneの他にも様々なスマホやタブレット端末の修理を行っております。
郵送での修理対応も受付しておりますので遠方にお住まいなどご来店が難しい場合もスタッフへお尋ねください!
本日は佐賀学園西交差点近く、JR佐賀駅北口より徒歩約3分のiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店、スタッフの石丸がお伝えいたしました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>