修理速報
本日はiPhone 6s(A1633、A1688、A1700)の画面交換修理をご依頼いただきました!スマホスピタル佐賀駅前店では即日修理でデータもそのままお返しいたします!ぜひ、スマホでお困りのお客様はご来店ください!
JR佐賀駅北口より東へ徒歩約3分、佐賀市役所より徒歩約3分、佐賀駅バスセンターより徒歩約1分、
ひかり駐車場向かい側にありますiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店、スタッフの川副です
本日、ご依頼いただいた内容は機種はiphone6sのバッテリー交換をお承り致しました!
iPhone6sと言えば2015年に発売されて4年近くが経とうとしていますが、ここで確認しておきたいのが「バッテリーの寿命に関して」です。基本的には約500回充電を満タンにすると劣化が始まると周知されています。
それは時間で考えると使用期間が約二年だとか。
そして、今回お預かりする端末は今まで修理をされた経験がないと仰っておりましたのでご購入から約四年間、同じバッテリーをご使用されてこられたという事ですね。劣化が見られるのも当然なのですが、お客様には上記した事をご説明させて頂きまして修理に取り掛かる事になりました。
それでは今回、お預かりしたiPhone6sをご覧ください。
液晶に表示されてます最大容量というのがバッテリーに溜まる電力を指しています。
今回の場合は73%ですので充電が満タンでも73%までしか充電されないという事になります。
例え話をすると、大きいバケツと小さいバケツがあります。そのバケツに一定の量で水を灌いだり、取り除いたりするときのその違いを考えてみてください。水を灌ぐ場合も水を取り除く場合も小さいバケツは大きいバケツに比べると早く溜まり、早く減ってしまう結果となりました。つまり、劣化したバッテリーというはこの小さいバケツのように容量が小さく「すぐに充電が満タンになったり」、「さっき満タンにしたのにもう切れてしまった」という様な不安定な現象が起こってしまっているのです。
ですので、バッテリーの数値変動がおかしな推移をしている場合はバッテリー交換をされると改善されるケースもございます。こちらがバッテリー交換後のiPhone6sの写真になります。
無事に大きいバケツの様に最大容量100%に交換することが出来ました。
交換時間は約15分程で完了致しました。
機器において劣化というのは必ず付いてくるものです。
ですが、バッテリーを長持ちさせる使い方もあります。
バッテリーを長持ちさせスマホと上手に付き合っていくコツ!
ぜひ、上リンクをクリックしてチェックしてみてください!
もし、スマホやゲームなどでお困りのお客様はスマホスピタル佐賀駅前店へお気軽にお問い合わせください。
スマホスピタル佐賀駅前では安心の3か月保証・安全、全国90店舗以上の確かな技術でiPhoneやiPadの修理を行っております。
他にもXperia GALAXY NEXUS Zenfone huawei Nintendo 3DS Switch PSP の修理も承っております。
佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、神埼郡、基山町、上峰町、みやき町、有田町、大町町、
西松浦郡、三養基郡、小城市、吉野ヶ里、杵島郡、白石町、太良町、塩田町、のお客様にお越し頂いております。
近隣県(熊本県・長崎県など)にお住まいのお客様であれば郵送修理のご依頼も可能です!!
お気軽にお問合せ下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801
佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3-3
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>